FXトレードでは、アップトレンドよりダウントレンドの方が取引が簡単という事実を知っていますか??
今日はアップトレンドとダウントレンドの違いについて、FX歴10年以上の専業トレーダーがお伝えします。
ダウントレンドはナイアガラ
以前、相場の値動きを「悲観・懐疑・楽観・幸福」の4段階に分けて解説しました。
参考:FXで相場の流れを読む最も簡単な方法!成長サイクル理論とは?
復習すると、相場の値動きは以下の4段階を経るというものです。
①悲観の中で生まれる
②懐疑の中で育つ
③楽観の中で成熟する
④幸福の中で消えていく
今回はその中でも、④の「幸福」にスポットを当てていきますよ!!
上のチャートのように、④の段階まで来ると相場は一気に崩れます。
文字通り「崩れる」ように、値がものすごい勢いで落ちるのです。
あまりにもその勢いが急なので、この現象を別名「ナイアガラの滝」と言います!!
またはもっと簡単に、「ナイアガラ」「ガラ」「ガラる」とも言いますね。
ナイアガラの例
このナイアガラの恐ろしさは、リーマンショックを経験した人なら分かるでしょう!!
参考:FXで大失敗し大損!精神崩壊した僕がどうやって立ち直ったか?
下のチャートは、ポンドドルの月足チャートです。
2008年の陰線の長さ、凄まじくないですか??
2002年ごろから長い時間をかけて上昇してきた分を、一気に戻しています。
なぜダウントレンドは、こんなにも激しいのでしょうか??
それは相場に入るときと出るときで、お金の移動スピードがまったく違うからです!!
アップトレンドとダウントレンド
アップトレンドとダウントレンドには、それぞれ以下のような特徴があります。
アップトレンド:お金が少しずつ入る
ダウントレンド:お金が一瞬で離れる
アップトレンドのとき、投資家心理は「懐疑」から「楽観」へと少しずつ変わっていきます。
「この相場は本当に上がっていくのか??」という、疑いの気持ちから入るので・・・
「この上げ相場は本物っぽいぞ」と楽観的になるまで、時間がかかるのです。
したがって自然と、相場に流れるお金のスピードはゆっくりになります。
最初はみんな疑っているので、いきなり大金がドカンと入ってくることはありません。
しかしダウントレンドでは「幸福」から「悲観」へ、まっ逆さまに突き落とされます!!
「含み益がたくさんあって幸せ~」と、有頂天になっているときに・・・
「含み益が一気になくなった!!」という、恐怖が襲ってくるのです。
こういうとき、相場から出ていくお金のスピードはめちゃくちゃ速くなります。
感情の落差が激しいので、みんながパニックになって我先に逃げようとするからです。
参考:FXトレーダーなら知ってて当然!バンドワゴン効果の意味とは?
相場のアップダウンは風船
この値動きは、「風船」に例えることができます!!
風船を大きくするとき、僕らは少しずつ息を吹き込みますよね。
ではそのふくらみきった風船に、針を刺したらどうなるか??
風船はパンッと割れ、あっという間に元のサイズへと縮みます。
空気の流入には時間がかかるのに、空気の流出は一瞬なのです!!
金融用語である「バブル」も、こういった特徴を表しているのだと思います。
参考:バブルが発生する理由は?過熱相場の原因をわかりやすく説明する
ゆっくりふくらんではパッと消えてしまう泡を、相場の値動きに当てはめたのでしょう。
この言葉を最初に使い始めた人は、なかなか賢いですね。笑
トレンドの特徴を利用する
こういったトレンドの特徴を、しっかりと把握しておくことで・・・
自分のFXトレードを、有利に進めることができます!!
たとえば、「勢いのある値動きをとらえるのが苦手」という人がいるとしましょう。
そういう人は、ゆっくり上昇するアップトレンドを狙えば良いです。
また逆に、「ポジションを長時間ずっと持つのが苦痛」という人もいるでしょう。
そういう人は、早く下落するダウントレンドで取引をすれば良いです。
実際に僕の知っている人で、ダウントレンドのみを取引対象としているFXトレーダーがいますよ。
たったこれだけのことでも、立派なトレード戦略となり得ます!!
ダウントレンドの方が稼ぎやすい
ちなみに、僕が長年FXトレードをしてきた感覚で言うと・・・
ダウントレンドの方が、FXトレードには向いています!!
アップトレンドって、大きく取るのが難しいんですよね~
値が伸びるのに時間がかかるから、その方向であっているのかつい不安になってしまいます。
そして途中で耐え切れずに降りた結果、その後の順行を逃したりするのです。
もしくは深い戻しによって損切りされ、その後に再び上昇するみたいなこともよく起こります。
アップトレンドは「短期トレード」というより、むしろ「長期投資」に向いているでしょう。
参考:ポジション持ち続ける!FX長期保有で簡単に利益を出す方法は?
ゆっくり上がっていく局面で、少しづつ買い増していくことができます。
相場がアップトレンドのときは、長期でゆったり投資を心がけて・・・
ダウントレンドでは、短期トレードでガンガン攻めるっていう戦略はアリですね。
まとめ
アップトレンドとダウントレンドでは、お金の流れるスピードが違います。
アップトレンドはゆっくりなのに対して、ダウントレンドはとても速いです。
こういったトレンドの特徴を理解することで、自分のFXトレードを有利に進めましょう!!
FXでよく読まれている記事3つ