「FXトレードの準備って具体的に何をしたらいいの?」と疑問に思っている方へ。
取引前に絶対やるべき事前準備を、FX歴10年以上の専業トレーダーがお伝えします!!
またFXトレードに事前準備がなぜ大切なのかについても、あわせて解説しましょう
動画での解説はこちら
FXトレードは準備が9割
FXトレーダーのメインの仕事は、為替を売り買いすることではありません。
売り買いの「準備」をすることです!!
為替市場へ注文を出すまでに、僕は以下のような準備を行っています。
1. 金融ニュースに目を通す
参考:FXファンダメンタル情報はどこ?ニュースを見るおすすめの方法
2. 指標発表の時間を調べる
参考:FXで指標トレードするな!個人トレーダーが確実に損する理由5つ
3. 祝日国がないかを調べる
参考:FXデイトレード手法におすすめ!為替市場が動く時間帯3つとは?
4. 各通貨ペアのトレンド状況を調べる
参考:ダウ理論より簡単!FXトレンド判断に使えるインジケーターは?
5. 長期足でレンジになっていないか調べる
参考:レンジ相場の簡単な見極め方は?FXでレンジを判断する方法3つ
6. エントリーできそうな通貨ペアを調べる
参考:FXトレンドフォロー(順張り)手法に最高なエントリーポイント4つ
7. チャートに必要なラインを引く
参考:FXのリアルタイムオーダーとは?オーダー状況の調べ方や見方
8. どこで損切するかを決める
参考:良いFXデイトレードの損切りの仕方は?ロスカットのやり方10つ
9. どこで利食いするかを決める
参考:利確(利益確定)タイミングが分からない?FXの利食い方法ベスト10
10. ポジションをいくら取るか計算する
参考:FXトレードで最も儲かるポジションサイジングの計算方法とは?
11. ルール違反がないか再チェックする
参考:損失がふくらんでく…FXでスランプから脱出する最強の方法は?
僕の感覚ではこの11項目で、FXトレードの9割はすでに終わっています。
そしていざエントリーするときは何も考えず、ただ機械的に注文を入れるだけです。
チャンスが来た時に迷わないよう、事前にやれることはすべて行っています。
成功の裏には綿密な準備
みなさんは、三浦雄一郎さんをご存知でしょうか??
80歳でエベレスト登頂に成功し、「世界最高齢登頂者」としてギネス記録に残った人です。
実はエベレスト挑戦を決めたとき、彼はメタボで糖尿病寸前でした。
しかし彼はそこから、エベレストに登る体力を付けたのです!!
具体的には両足におもりを付け、さらに20キロ近いリュックを背負って外出する生活を何年も続けたのだそう。
また万が一のことを考えて、当日は通常の登山チームの2倍近い時間をかけて6カ所ものキャンプ設置を行っています。
彼の成功の裏には、普通に考えられているよりずっと綿密な準備があったのです!!
一流と二流を分けるのは準備の差
「一流になれる人、二流で終わる人」という、川北義則さんの著書があります。
一流と二流の人間を分ける決定的な差は何かを、仕事・恋愛・家庭・生活術など様々な視点から問い直した本です。
この中に以下のような記述があります。
山へ行ったときに何事もなければ、周到に準備した人といい加減だった人の間に違いはほとんど生じない。
そのためにタカをくくってしまう人が多い。
10回に1回でも何かが起きたとき、そこで準備と計画の差が出てくる。
でもほとんどの人はその差がついたのは、「起きた何か」のせいだと考えてしまう。
だから「自分は運が悪い、あの人は運がいい」といった言い方になる。
だが実際はそうではなく、準備と計画の差なのである。
「準備」はあまりに平凡で地味な作業なので、重要視されることはあまりありません。
しかし実際に世の中で起こっていることの大半は、「実力の差」というより「準備の差」で生じています!!
一流の人間は、どんな状況でも常に結果を出すから一流なのです。
常に結果を出し続けるために、日々の準備をおこたらないようにしましょう!!
まとめ
FXトレーダーの仕事は通貨を売り買いすることではなく、売り買いの「準備」をすることです。
成功の裏には、普通に考えられているよりずっと綿密な準備があります。
一流と二流の差は、「実力の差」というより「準備の差」で生じているのです。
FXでよく読まれている記事3つ