台湾の高雄へ行ったとき、プライオリティパスを使って高雄国際空港のラウンジを利用しました。
ラウンジの場所・設備・食事などの情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください!!
- プライオリティパスとは
- 高雄国際空港のラウンジ
- モアプレミアムラウンジの場所
- モアプレミアムラウンジの設備
- モアプレミアムラウンジの食事
- モアプレミアムラウンジの詳細情報
- ラウンジめぐりはおすすめ
- 旅行でよく読まれている記事3つ
プライオリティパスとは
参考:楽天プレミアムカード
プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジが無料で使えるようになるカードです!!
世界143カ国500以上の都市で、1,200か所以上の空港ラウンジが利用できます。
これを持っていれば、ファーストクラスの人しか入れないようなラウンジにも入れるのです!!
このカードが無料で欲しくて、僕は楽天プレミアムカードに申し込みました。
参考:VIPな空港ラウンジに入る方法!楽天カードのプライオリティパスとは?
せっかく作ったカードなので、色々な空港で使い倒していきます!!
高雄国際空港のラウンジ
プライオリティパスのスマホアプリを使って、調べてみたところ・・・
高雄国際空港でプライオリティパスが使えるラウンジは、以下の1つだけです!!
・More Premium Lounge
なので今回は、このラウンジに行ってみました。
モアプレミアムラウンジの場所
モアプレミアムラウンジは手荷物検査を終え、出国審査を超えた制限エリア(エアサイド)にあります。
出国審査のゲートをくぐったら、左へ進んでいきましょう。
しばらく進むと、左手にラウンジの入り口が見つかるはずです。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せます。
その後、カード読込端末にサインをしたら手続き完了です。
スマホにインストールしたアプリ上のカード(デジタルカード)でも、入場できますよ。
モアプレミアムラウンジの設備
モアプレミアムラウンジは、中国式のゴージャスな作りとなっています!!
けっこう小さいラウンジですが、利用者がそんなに多くないので窮屈さはありませんでした。
仕事がしたい人向けに、パソコンが設置された個室が3つ用意されています。
奥の壁には大きなテレビスクリーンがあり、日本のニュースなんかもやっていました。
テレビの下には新聞や雑誌が置いてありますが、日本語のものはありません。
雑誌コーナーの両脇にはマッサージチェアが置いてあり、無料で使うことが可能です。
ラウンジ内にトイレはなく、用を足したいときはラウンジの外に出る必要がありました。
モアプレミアムラウンジの食事
モアプレミアムラウンジには、色々な食べ物や飲み物が準備されています。
ビュッフェ式で置いてあるもののほか、カウンターで頼めば牛肉麺などを作ってもらうことも可能です。
肉まん・焼きいも・麻婆豆腐・おでん・サラダなどが食べられました。
デザートのアイスはなんと、ハーゲンダッツ4種が食べ放題!!
また飲み物はジュースやお茶など、各種ソフトドリンクのほか・・・
温かいコーヒーや紅茶を飲むことが可能です。
ドリンクバー形式で、色々な炭酸飲料を飲むこともできます。
またお酒が好きな方は、ビールサーバーで青島ビールが飲めますよ!!
他のアルコール類も、けっこう充実していましたね。
モアプレミアムラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | モアプレミアムラウンジ (More Premium Lounge) |
営業時間 | 05:30~20:30 |
場所 | 出国審査後の制限エリア |
設備 | エアコン アルコール 会議室 障がい者用の出入り口 ファックス フライト情報掲示板 インターネット 新聞雑誌 食事 ドリンク テレビ WiFi |
備考 | 最長3時間まで 2歳未満は入室無料 会議室の利用は有料 |
ラウンジめぐりはおすすめ
ラウンジ探検って、とても楽しいです!!
今まで手持ちぶさただった飛行機の待ち時間が、苦じゃなくなりました。
よく旅行に行く方は、楽天プレミアムカードを持って損はないですよ。
旅行でよく読まれている記事3つ