今月から、新しい事業「外国人の就職支援サービス」に挑戦することにしました!!
マスコミに叩かれている不人気な分野になぜ参入することを決めたのか、このブログに残しておきます。
外国人の就職支援サービス
今の日本は少子高齢化で、働き手がドンドンいなくなっています。
そこで日本政府は、外国人の受け入れ拡大の方針を打ち出しました。
その流れに乗って、外国人の就職支援サービスを行います!!
留学生・技能人材・永住者など、様々な方の相談に乗る予定です。
当然、これは1人で行えるものではありません。
そこで友人や以下のような企業と手を組み、みんなで一緒にやっていきます。
参考:これからは個人の時代?でも30代は1人で頑張ってはいけない理由
・司法書士法人
・不動産会社
・医療サービス会社
ちなみにこのため、ミャンマーの家は日本語学校になりました。笑
参考:ミャンマーとバリに家を持った!国内と海外で二拠点生活する理由
最初はアパートとして作っていたミャンマーの建物
— ゆきひろ🌏トレードトラベラー (@yukihiro_fx) December 2, 2019
いつの間にか学校になって完成w
そばの道もキレイに舗装されてて良い感じになりました https://t.co/lvPwgUuluu pic.twitter.com/5ZvwxIzUcj
この事業をやろうと決めた理由
僕はこれまで、主に2つの事業を行ってきました。
まずは、自己資金でのトレーディング。
参考:FX専業トレーダーになるには?独立するのに絶対必要なもの2つ
次に、企業のWebマーケティング代行です。
参考:会社に雇われず働くって簡単!まじめにやれば何とかなる理由は?
どちらもネットで完結する仕事であり、それほど経費が掛かりません。
したがって資金繰りがとても良く、独立して5年たった今でもお金に困らず生活できています。
しかしその一方で、僕は以下のような仕事にも挑戦したいと思っていました。
そして外国人の人材紹介は、まさにピッタリなのです!!
この仕事を行うにはまず、派遣業の許可を取る必要があります。
→既得権に守られている
逆に言えばこの許可を取らない限り、人材紹介は行えません。
→簡単にできない
そしてこの許可を取るには、現預金1,500万円・基準資産2,000万円が必要となります。
→お金がかかる
またその申請書類の作成や事務所の設置など、やることも盛りだくさんです。
→やるのが面倒
さらに外国人労働者の派遣はマスメディアによって、悪いイメージが付いています。
→誰もやりたがらない
けっこう悩んだ
これをやるかどうか、実はけっこう悩みました。
一番のハードルだったのはやはり、イメージが悪いことですね!!
しかしこの悪いイメージを変えるべく、一生懸命にがんばっている人を知っています。
参考:外国人技能実習生は奴隷?ミャンマー視察で感じた問題とは…
また実際に海外をめぐっていて、やはり「日本で働きたい」という声もよく聞くのです。
そこで僕らは、外国人を搾取しない就職支援サービスにしようと考えています。
外国人さんには24時間の法律相談や医療相談を付けるほか、住宅保証なども行う予定です。
まっとうな商売を
1998年、外為法が改正されて個人でもFX取引が可能になりました。
そしてインターネットの普及や少額でも始められるという点から、FXトレードは人気になります。
当然それにしたがい、FX取引をあつかう会社もドンドンと増えていきました。
最盛期にはなんと、400社以上ものFX会社が存在していたのです!!
しかしその後に法整備が進み、悪質なFX会社はドンドンとなくなっていきました。
参考:くりっく365はレバレッジ規制の対象外?店頭FXとメリットを比較
このようなことが近いうちに、外国人の派遣業にも起こると思います。
僕らはまっとうなサービスを行うことで、この淘汰(とうた)を抜けていきたいです!!
世界を旅して外国人と触れ合ってきた旅人として、外国人がこころよく日本に来てもらえるような事業を展開します。