マレーシアへ行ったとき、プライオリティパスを使ってクアラルンプール国際空港(KLIA2)のラウンジをすべて回りました。
ラウンジの場所・設備・食事などの情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください!!
プライオリティパスとは
参考:楽天プレミアムカード
プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジが無料で使えるようになるカードです!!
世界143カ国500以上の都市で、1,200か所以上の空港ラウンジが利用できます。
これを持っていれば、ファーストクラスの人しか入れないようなラウンジにも入れるのです!!
このカードが無料で欲しくて、僕は楽天プレミアムカードに申し込みました。
参考:VIPな空港ラウンジに入る方法!楽天カードのプライオリティパスとは?
せっかく作ったカードなので、色々な空港で使い倒していきます!!
クアラルンプール空港のラウンジ
プライオリティパスのスマホアプリを使って、調べてみたところ・・・
クアラルンプール国際空港(KLIA2)でプライオリティパスが使えるラウンジは、以下の4つです!!
・Plaza Premium Lounge 1
・Plaza Premium Lounge 2
・Plaza Premium Lounge 3
・Plaza Premium Lounge 4
実際にすべて行った自分が使い分けるとしたら、以下のようになります。
・仮眠を取りたい
→ Plaza Premium Lounge 1
・シャワーを浴びたい
→ Plaza Premium Lounge 2
・お酒を飲みたい
→ Plaza Premium Lounge 1
・ご飯を食べたい
→ Plaza Premium Lounge 1
・作業をしたい
→ Plaza Premium Lounge 1
ちなみに1と2は、出国審査・手荷物検査をする前の一般エリア(ランドサイド)にあります。
なので出発時だけでなく、到着時でも利用することが可能です!!
プラザプレミアムラウンジ1
ラウンジの場所
プラザプレミアムラウンジ1は、出国審査前の一般エリア(ランドサイド)にあります。
ショッピングゾーンにあるこのエスカレーターから、中二階(2M)に上がりましょう。
するとすぐ右手に、ラウンジの入り口があります。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せましょう。
最後、カード読込端末にサインをしたら手続き完了です。
スマホにインストールした、アプリ上のカード(デジタルカード)でも入場できますよ。
ラウンジの設備
プラザプレミアムラウンジ1は明かりがひかえめで、落ち着いた雰囲気です。
一人用・二人用・グループ用と、色々なタイプのイス席が用意されていました。
ゆったり座れるソファー席では、仮眠をとっている人がいましたよ。
各席にはコンセントが設置してあり、パソコンなどで作業するのに最適です。
新聞や雑誌はさほど数はなく、日本語のものはありませんでした。
ラウンジ内では、フライト情報を確認することができます。
トイレは掃除が行き届いており、とてもキレイでした。
海外のトイレにはめずらしく、便座の除菌クリーナーがあります。
ラウンジの食事
プラザプレミアムラウンジ1には、ご飯が色々と準備してあります。
朝に行ったところ、サラダ・パン・焼きそば・オムレツ・揚げ物・煮物・シリアル・ヨーグルトなどが食べられました。
また食後のデザートとして、ケーキ・ドーナツ・菓子パン・クッキーなどがあります。
飲み物は、各種ソフトドリンク・水・お茶・ジュースなどがありました。
また、温かいコーヒーや紅茶も飲めますよ。
ラウンジの外に出ればアルコールも飲めますが、ビール以外は有料です。
ラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | Plaza Premium Lounge (プラザプレミアムラウンジ) |
営業時間 | 毎日24時間 |
場所 | 出国審査前の一般エリアの中2階 |
設備 | エアコン アルコール 会議室 バリアフリー FAX フライト情報 新聞雑誌 電話 食事 ドリンク テレビ WiFi |
備考 | 最長3時間まで 2歳未満は入室無料 |
プラザプレミアムラウンジ2
ラウンジの場所
プラザプレミアムラウンジ2は、出国審査前の一般エリア(ランドサイド)にあります。
ショッピングゾーンにあるこのエスカレーターから、中二階(2M)に上がりましょう。
するとすぐ左手に、ラウンジの入り口があります。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せましょう。
最後、カード読込端末にサインをしたら手続き完了です。
スマホにインストールした、アプリ上のカード(デジタルカード)でも入場できますよ。
ラウンジの設備
プラザプレミアムラウンジ2はとても明るく、オシャレな雰囲気です。
主に二人用のイス席が多いですが、一人で座れるソファー席や大人数で座れるテーブル席もあります。
コンセントが設置してある席は限られており、パソコンなどで作業するのには適しません。
新聞や雑誌はさほど数はなく、日本語のものはありませんでした。
ラウンジ内では、フライト情報を確認することができます。
トイレは掃除が行き届いており、とてもキレイでした。
またここでは、シャワーも使うことが可能です。
ラウンジの食事
プラザプレミアムラウンジ2には、ご飯が色々と準備してあります。
朝に行ったところ、サラダ・パン・オムレツ・豆・ハム・シリアル・ヨーグルトなどが食べられました。
また食後のデザートとして、ケーキ・菓子パン・果物などがあります。
飲み物は、各種ソフトドリンク・水・お茶・ジュースなどがありました。
また、温かいコーヒーや紅茶も飲めますよ。
さらにビールサーバーが用意してあり、生ビールを飲むことが可能です。
ラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | Plaza Premium Lounge (プラザプレミアムラウンジ) |
営業時間 | 毎日24時間 |
場所 | 出国審査前の一般エリアの中2階 |
設備 | エアコン フライト情報 新聞雑誌 禁煙 電話 食事 ドリンク シャワー テレビ WiFi |
備考 | 最長3時間まで 2歳未満は入室無料 |
プラザプレミアムラウンジ3
ラウンジの場所
プラザプレミアムラウンジ3は、出国審査後の制限エリア(エアサイド)にあります。
手荷物検査を終えたら、まずスカイブリッジを渡りましょう。
そして、免税店エリアを通り抜けると・・・
「THE BAR」というお店の奥に、マクドナルドが見えます。
そのマクドナルドの隣にある「Wellness Spa」というのが、ラウンジの入り口です。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せましょう。
最後、カード読込端末にサインをしたら手続き完了です。
スマホにインストールした、アプリ上のカード(デジタルカード)でも入場できますよ。
ラウンジの設備
プラザプレミアムラウンジ3は滑走路に面しており、開放的な雰囲気です。
ゆったりできるソファー席のほか、イス席もありました。
コンセントが設置してある席は限られており、パソコンなどで作業するのに不便です。
この部屋は、スパ(別料金)を受ける人のみが使えます。
新聞や雑誌は、ほとんどありませんでした。
ラウンジ内では、フライト情報を確認することができます。
トイレはキレイでしたが、男女で1つしかないのでとても混み合いました。
またここでは、シャワーも使うことが可能です。
ラウンジの食事
プラザプレミアムラウンジ3には、ご飯が色々と準備してあります。
朝に行ったところ、サラダ・焼きそば・スパゲッティ・おかゆ・豆・ハム・シリアルなどが食べられました。
また食後のデザートとして、ケーキ・菓子パン・クッキーなどがあります。
飲み物は、各種ソフトドリンクやジュースなどがありました。
また、温かいコーヒーや紅茶も飲めますよ。
しかし残念ながら、アルコールを飲むことはできません。
ラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | Plaza Premium Lounge (プラザプレミアムラウンジ) |
営業時間 | 毎日4~24時 |
場所 | 出国審査後の制限エリアの3階 |
設備 | エアコン フライト情報 新聞雑誌 禁煙 電話 食事 ドリンク シャワー テレビ WiFi |
備考 | 最長3時間まで 2歳未満は入室無料 |
ラウンジめぐりは楽しい
ラウンジ探検って楽しいです!!
今まで手持ちぶさただった飛行機の待ち時間が、苦じゃなくなりました。
よく旅行に行く方は、楽天プレミアムカードを持って損はないですよ。
旅行でよく読まれている記事3つ