30代になってから、20代のときみたいな「ガムシャラ感」が出せなくなりました。
最近それで悩んでいましたが、実は次のステップに向かっているのではと思った話。
20代はガムシャラだった
僕は20代を自分なりに、ガムシャラに生きてきました!!
たくさん本を読み、色々な仕事を経験し、様々な国で暮らして、多くの人に出会ってきたのです。
いま振り返ってみると、自分でも「よく動いたな~」という感想を持ちます。笑
そのおかげで今は、自分の理想とする生活が送れているのでしょう。
参考:僕がお金いらないと思う理由…大金稼ぐ人のモチベーションは?
30代はナマけている
それにひきかえ、30代となった今の僕はナマけています!!
なんか必死さというか、ガムシャラ感がなくなっているんですよね~
もう昔みたいに、不眠不休でトレード手法を検証するなんてしていません。
参考:独立したがうまくいかない!そんな僕を救ってくれた1冊の本
本もすべて読むのはしんどくなって、要点だけをしぼり取るようになりました。
参考:1日1冊以上の読書をする僕が実践!効率的に本をたくさん読む方法
勉強すると宣言したプログラミングも、最近はほとんどサボり気味です。
参考:個人FXトレーダーが超高速取引業者(HFT)に絶対負けない理由
ひたむきにがんばっていたあの頃の僕は、いったいどこへ行ってしまったんだろう??
イヤな30代になっている
僕は26歳のとき、「グローバル人材育成プログラム」というものに参加しました。
参考:豊かな国はこんな感じ!では貧しい国の生活はどんなだろう?
18~39歳の人と一緒に、英語の勉強や海外インターンシップを行ったのです。
そのとき僕は、プログラムに参加していた30代の人たちをキラっていました。
なぜなら彼らは遊ぶことを重視して、勉強はほどほどにこなすだけだったから。
「僕より大人なのに、なんでコイツラはもっと必死になれないんだろう??」
悪い影響は受けたくないと、僕はなるべく30代の参加者たちとつるまないようにしていました。
しかし30代になった今は逆に、彼らに親近感を覚えるようになっています!!
おそらく今の僕が同じようなプログラムに参加したら、きっと必死には勉強していません。笑
「せっかく出会った縁だし海外にいるんだから」と、そこで作った友達と楽しむことを優先するでしょう。
「20代のときにあれだけキラッていた30代に、いつの間にか自分がなっている!!」
それに気づいたとき、僕は絶望しました。
なぜガムシャラになれないか
なぜ20代のときのように、ガムシャラにがんばれないんだろう??
考えてみると、自分にとって大きな要因は「積み重ねの有無」だと分かりました!!
20代のときは何のスキルも経験もなかったので、とにかく必死だったのです。
常に崖っぷちで、少しでも手を抜いたら谷底に落ちるような感覚でいました。
しかし30代にもなると、ある程度の専門知識が身に付いてきます。
それによって、多少なりともお金を稼げるようになり・・・
崖っぷちから、ちょっと前進したような気分になっているのです。
良く言えば、人生を楽しむ余裕ができてきました。
悪く言えば、20代で作った貯金で生きています。
30代はガムシャラになるな
これに悩んで色々と調べていたとき、とあるネット記事と出会いました。
そきにはなんと、「30代はガムシャラにやるべきではない」と書いてあったのです!!
20代までは、元気の良さや勢いだけでギリギリ生きていける。
起業で失敗しようが、ビジネスでヘマをしようが、誰にも文句は言われない。
なぜなら「まだ若いから」と、世間では許容範囲で受け入れられるからだ。
しかし30歳を過ぎてなお、「勢い」だけで仕事をこなそうとするのはレベルが低すぎる。
30歳を超えたその日から、「本格派のビジネスパーソン」としてのクオリティを求められるからだ。
その審判の日を、余裕を持って迎えられるだけの「積み上げてきた経験」があるかが大切である。
参考:20代を怠けるな。30歳になる前に知っておくべき大人の話。
これを読んで、「なるほどな~」と思いました。
30代は20代のように、ただガムシャラにやるのではなく・・・
これまで積み上げたものを使って、自分を発展させていく時期なのですね!!
30代はステップアップの時期
「30代にしておきたい17のこと」という本には、以下のように書いてあります。
自分の居場所を探すのが20代で、自分の居場所を決めるのが30代。
30代では「この分野で生きていくんだ」という、自分の方向性を定めること。
居場所が分からない人は、それまでに縁のあった分野にとことん打ち込んでみよう。
30代は、ただガムシャラに動き回っていてはダメなんです!!
これまでにつちかった経験や知識から自分の得意分野をしぼり、そこをジックリと育てていかなければいけません。
そしてガムシャラにやらなくなった分、余った時間は「遊び」に使うのも良いでしょう。
人生を楽しめる余裕を持てたことに感謝し、楽しみながら色々な分野を見て回るのです。
すると最終的に、専門分野とともに幅広い知見を得ることができます。
つまりこれは、I型からT型へのステップアップです!!
I型・T型については、下の記事にくわしく解説しています。
参考:FXを最短で上達させる方法!なぜあなたはトレードで迷うのか
そう考えると、ガムシャラになれなくなった自分をちょっと許せるようになりました。笑
まとめ
30代の方は、20代のガムシャラ感がなくなっていることに絶望を感じているかもしれません。
しかし30代はただガムシャラに動くのではなく、これまで積み上げてきたものをジックリと発展させる時期です。
人生を楽しむ余裕を持って幅広い知見を得ることで、T型へとステップアップしていきましょう!!