LCCの機内持ち込みサイズのスーツケースで、超軽量なものを探してみました!!
自分のスーツケースを選んだ経緯や、実際に使ってみた感想などをレビューしていきます。
スーツケースが欲しい
僕は旅をするのに、いつもバックパックを使っています。
参考:最高のバックパックを選ぶ方法7つ!aonijieのリュックが良い
しかし30歳を過ぎて、リュックサックを背負うのがちょっと恥ずかしくなってきました。笑
特にそれを強く思ったのが、飛行機のファーストクラスに乗ったとき!!
参考:2か月分の収入を全部使って夢のファーストクラスに乗った話
ポーターさんが僕のバックパックを運んでくれるのを見て、「ちょっとこれはダサいな~」と感じてしまったのです。
なので新たに、旅行用のスーツケースを買うことにしましたよ。
LCC機内持ち込み手荷物サイズ
僕がスーツケースを選ぶにあたって最も重要視した点は、LCC(格安航空)で機内持ち込みが可能であること!!
LCCでは荷物を預けるのにお金がかかるので、できることなら手荷物として機内に持ち込みたいです。
しかも手荷物ならベルトコンベアの前で長時間待つことなく、スムーズに空港を出られます。
僕は一週間以上の旅行でも、機内持ち込みサイズのバックパック1個で対応できるので・・・
参考:海外旅行の持ち物を最小限に減らして荷物を軽くする方法10つ
新たに買うスーツケースも、機内に持ち込めるものを選ぶことにしました。
国内LCC5社の、機内持ち込み手荷物の上限サイズは以下の通りです。
参考:日本のLCC一覧!国内にある格安航空会社を比較してみたよ
LCC会社 | 高さ(cm) | 幅(cm) | 奥行(cm) | 重さ(kg) |
ピーチ | - | - | - | 7 |
ジェットスター | 56 | 36 | 23 | 7 |
バニラエア | 55 | 40 | 25 | 7 |
春秋航空 | 56 | 36 | 23 | 5 |
エアアジア | 56 | 36 | 23 | 7 |
※ピーチは3辺合計が115cm以内
これを見ると、55×36×23cm(3辺合計114cm)ならどの航空会社でも持ち込めますね!!
なのでこのサイズ内で超軽量なスーツケースを、しらみつぶしに探してみました。
超軽量のLCC対応スーツケース
最初は「リモア」や「サムソナイト」など、有名ブランドから探したのですが・・・
LCCサイズのものは、1つも見つけることができませんでした!!
かろうじて見つけられたスーツケースは、これです。
サイズ:43×32×20cm
重量:1.7kg
容量:22L
さすがスーツケースの最上級ブランド「リモア」だけあって、めちゃくちゃ軽い!!
重さ2.0kgを切るスーツケースは、この世にほとんど存在しません。
でもLCC持ち込みサイズよりさらに一回り小さくて、ちょっともったいないサイズ感です。
さすがに容量22L(日帰り~1泊ぐらい)で、1週間以上の荷物を積み込むのはムリだ。笑
ということでブランドを限らず、容量30L以上で再度探し回った結果・・・
このスーツケースが一番軽いと判明し、購入しました!!
LCC機内持ち込み手荷物のサイズ、ギリギリを攻めた大きさです。笑
そのため容量は33L(2~3泊ぐらい)と、上記の商品の1.5倍!!
このサイズのスーツケースは、2.8kgぐらいのものが多かったですが・・・
これだけ2.5kgと、ズバ抜けて軽かったですね。
ちなみにハードではなくソフトを選ぶと、さらに軽くすることができます!!
超軽量のソフト系スーツケースは、こちらです。
サイズ:55×35×23cm
重量:2.3kg
容量:30L
ただ僕は個人的に、ソフトの見た目があまり好きではありません。
また上記のスーツケースと比べ0.2kgしか違わないのに容量が3Lも減るのはイヤだったので、コチラは選びませんでした。
ソフト・ハードにこだわりのない方で、軽さに重点を置く人はこっちが良いでしょう。
実際に使ってみた感想
(届き次第、実際に使ってみてレポートを書きます)
旅行でよく読まれている記事3つ