先日、東京で羽田空港を利用する機会がありました。
そこでプライオリティパスを使い、空港ラウンジに入れるか調べてみましたよ!!
- プライオリティパスとは
- 羽田空港はプライオリティパス使えず
- 楽天プレミアムカードでラウンジ体験
- パワーラウンジ
- エアポートラウンジ(北)
- エアポートラウンジ(南)
- ラウンジめぐりは楽しい
- 旅行でよく読まれている記事3つ
プライオリティパスとは
参考:楽天プレミアムカード
プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジが無料で使えるようになるカードです!!
世界143カ国500以上の都市で、1,200か所以上の空港ラウンジが利用できます。
これを持っていれば、ファーストクラスの人しか入れないようなラウンジにも入れるのです!!
このカードが無料で欲しくて、僕は楽天プレミアムカードに申し込みました。
参考:VIPな空港ラウンジに入る方法!楽天カードのプライオリティパスとは?
せっかく作ったカードなので、色々な空港で使い倒していきます!!
羽田空港はプライオリティパス使えず
羽田空港でプライオリティパスが使えるところを調べてみると、なんと1つもありませんでした!!
日本でプライオリティパスが使えるのは、以下の4空港だけです。
・成田国際空港(東京)
・中部国際空港(名古屋)
・関西国際空港(大阪)
・福岡国際空港(福岡)
楽天プレミアムカードでラウンジ体験
仕方ないので、代わりに楽天プレミアムカードで入れるラウンジを探してみました。
すると、以下6つがありましたよ!!
第1旅客ターミナル
・エアポートラウンジ
・パワーラウンジ(北)
・パワーラウンジ(南)
第2ターミナル
・エアポートラウンジ(北)
・エアポートラウンジ(南)
・パワーラウンジ
今回はANAを利用したので、第2ターミナルのラウンジ3つをハシゴしました。
その結果として分かったことは、パワーラウンジが一番良いということ!!
理由は、以下の体験レポートを見ると分かりますが・・・
ラウンジが広くてキレイなほか、まったく混んでいないからです。
どこに行こうか迷う方は、パワーラウンジに行けば間違いないでしょう。
ただしパワーラウンジは、手荷物検査後の制限エリア内にあります。
なので、チェックインまでのヒマつぶしには使えません。
その場合は手荷物検査前の一般エリアにある、エアポートラウンジ(北)に行くと良いです。
パワーラウンジ
パワーラウンジの場所
このラウンジは、手荷物検査後の制限エリアにあります。
52番ゲート近くのエスカレーターから、3階に上がりましょう。
するとすぐに、ラウンジの入り口が見つかります。
楽天プレミアムカードを持っていなくても、お金を払えば入れるみたいですね。
パワーラウンジの設備
パワーラウンジはまだ新しく、スタイリッシュな感じのラウンジです。
かなり広くて席も多いので、ゆったりと過ごせます。
ちなみにオススメは、窓際のカウンター席です。
この席では、飛行機が飛び立つ姿を間近で楽しむことができますよ!!
その他、フカフカのソファ席なども準備してあります。
それぞれの席には、ちゃんと電源が付いていました。
コンセント型とUSB型の、2種類あるのがグッドですね!!
柱には液晶が組み込まれており、フライト情報が確認できます。
喫煙ルームも、ちゃんとありました。
雑誌や新聞は、色々なものが豊富にそろっています。
パワーラウンジの食事
パワーラウンジには、コーヒー・紅茶・ジュース・牛乳などの飲み物がありましたよ。
空港のラウンジで、青汁なんて初めて見た。笑
各種アルコールやおつまみは、有料で販売されています。
パワーラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | POWER LOUNGE (パワーラウンジ) |
営業時間 | 06:00~21:30 |
場所 | 手荷物検査後の制限エリアの3階 |
設備 | エアコン アルコール フライト情報 インターネット 新聞雑誌 禁煙 軽食 ドリンク WiFi |
備考 | 4歳未満は無料 アルコールは有料 喫煙室あり |
エアポートラウンジ(北)
エアポートラウンジ(北)の場所
エアポートラウンジ(北)は、手荷物検査前の一般エリアにあります。
まず出発ロビー(2階)から、3階へ上がりましょう。
そして「A」のカウンターの方へ、ひたすら歩いていくと・・・
通路の突き当りに、ラウンジの入り口があります。
楽天プレミアムカード を持っていなくても、お金を払えば入れるみたいですね。
エアポートラウンジ(北)の設備
エアポートラウンジ(北)は木材とカーペットが使われた、温かい感じのラウンジです。
席数が少ないのに利用者が多いので、けっこう混んでましたね。
ちなみにオススメは、窓際の一人席。
一番ゆったりできて、窓からは空港のダイナミックな光景が楽しめます。
それぞれの席には、ちゃんとコンセントが付いていました。
ラウンジ内には、個室のパソコンルームやプリンターなどが準備されています。
備え付けのパソコンは、10分100円でインターネットが利用可能です。
さらに、有料のシャワールームもあり。
その他、電話ができるブースや・・・
喫煙室が、準備されていました。
雑誌は色々なものが、豊富にそろっています。
新聞も種類がたくさんあり、複数部用意してあるのがグッド!!
エアポートラウンジ(北)の食事
エアポートラウンジ(北)には、コーヒー・紅茶・ジュース・牛乳などの飲み物ありました。
数量限定で、パンも準備されています。
1人2個までということですが、あと1個しかありません。泣
各種アルコールやおつまみは、有料で販売されています。
エアポートラウンジ(北)の詳細情報
ラウンジ名 |
AIRPORT LOUNGE |
営業時間 | 06:00~20:00 シャワーは19:30まで |
場所 |
手荷物検査前の一般エリアの3階 |
設備 | エアコン アルコール フライト情報 インターネット 新聞雑誌 禁煙 軽食 ドリンク WiFi |
備考 | 4歳未満は無料 アルコール・シャワーは有料 喫煙室あり |
エアポートラウンジ(南)
エアポートラウンジ(南)の場所
エアポートラウンジ(南)は、手荷物検査後の制限エリアにあります。
65番ゲートに向かって歩けば、入り口が見つかるでしょう。
楽天プレミアムカードを持っていなくても、お金を払えば入れるみたいですね。
エアポートラウンジ(南)の設備
エアポートラウンジ(南)は黒い壁に間接照明と、ちょっと落ち着いた感じのラウンジです。
席数は多いですが利用者も多く、かなり混んでいましたね。
雑誌や新聞は、色々なものが豊富にそろっています。
エアポートラウンジ(南)の食事
エアポートラウンジ(南)には、コーヒー・紅茶・ジュース・牛乳などの飲み物がありました。
ここは激混みで居心地が悪かったので、すぐに出ました。笑
エアポートラウンジ(南)の詳細情報
ラウンジ名 | AIRPORT LOUNGE (エアポートラウンジ) |
営業時間 | 06:00~20:00 |
場所 | 手荷物検査後の制限エリアの2階 |
設備 | エアコン フライト情報 インターネット 新聞雑誌 禁煙 軽食 ドリンク WiFi |
備考 | 4歳未満は無料 喫煙室あり |
ラウンジめぐりは楽しい
ラウンジ探検って楽しいです!!
今まで手持ちぶさただった飛行機の待ち時間が、苦じゃなくなりました。
よく旅行に行く方は、楽天プレミアムカードを持って損はないですよ。
旅行でよく読まれている記事3つ