専業トレーダーになってから、貯金に対する意識が大きく変わりました!!
なぜそのような心境の変化が起こったのか、自分の過去を振り返ってみましたよ。
また専業トレーダーとして、どのようなお金の使い方をすべきか考えてみます。
- 動画での解説はこちら
- 貯金が大好きな子供だった
- 就職して貯金グセはヒドく
- 貯金が増えるのが苦痛になった
- 事業を始めて心境が変わった
- どうやってお金を使っていくか
- アマゾンの戦略
- FXでよく読まれている記事3つ
動画での解説はこちら
貯金が大好きな子供だった
僕は小さいころから、お金を貯めるのが大好きでした!!
おこづかいやお年玉をなるべく使わず、通帳の残高を増やすことが快感だったのです。
逆に僕の弟はお金を貯めるのがヘタで、いつもお金に困っていました。
参考:弟が家賃を3か月滞納…若者は自分で稼がないと死んじゃう理由
そんな兄弟を見比べて、親や祖父母はたえず僕のことをホメてくれたのです。
「アンタはムダづかいせず、ちゃんとお金を貯める賢い子だ」
「弟もお兄ちゃんを見習って、ちゃんと貯金すればいいのに」
そう言われるのがうれしくて、僕はさらにお金を貯めることに熱中しました。
就職して貯金グセはヒドく
これは銀行に就職し、学生のときよりはるかに多くのお金をもらうようになっても変わりません。
いやむしろ自分で稼いだお金だったからこそ、さらに大切にとっておくようになりました!!
ムダなものにお金を使わず、節約に努めるだけならまだしも・・・
自分に必要なものさえ買うことさえためらい、ひたすら貯金を増やす毎日。
「何かを買う」という目的のために行うはずの貯金ですが・・・
いつの間にか、「貯めること」自体が目的となっていました。
しかし、それでも良かったのです。
僕にとって貯金は趣味であり、貯めること自体が目的だったので。
貯金が増えるのが苦痛になった
さて専業FXトレーダーとして独立してから、すでに6年目です。
今では本業でマイナスを出すことが減り、トレード以外の事業もやるようになりました。
参考:会社に雇われず働くって簡単!まじめにやれば何とかなる理由は?
「月10万円を稼いで旅ができれば良い」と始めた、専業トレーダーでしたが・・・
参考:億り人を目指すな!月10万円FXで楽に億万長者になる方法とは?
ありがたいことに、今ではそれ以上の利益をあげられるようになっています!!
参考:FXの勉強にもなり一石二鳥!FXブログで月100万円以上を稼ぐ方法は?
しかしここで、小さいころからの貯金グセがまた出てきたのです。笑
あいかわらずケチを発揮して、お金を貯めるようになりました。
しかし以前と違って、もう通帳の残高を増やすことに快感はありません。
むしろそれがツラくて、ときどき自分を引きちぎりたくなります!!
事業を始めて心境が変わった
「なんで、昔とは真逆の感覚になっちゃったんだろう」
不思議に思った僕はずっとその原因を考えてきましたが、最近その答えが分かりました。
それは、自分で仕事を行うようになったからです!!
僕は今、確定申告を自分で行っています。
参考:FXトレードの確定申告はいくらから?サラリーマンや個人事業主の税金計算
参考:専業(個人事業主)となるFXトレーダーへ!確定申告は青色申告ですべきか?
確定申告って作業は大変ですが、やることはとても単純で・・・
稼いだ金額からかかった経費を抜いて、どれだけ利益が出たかを計算するだけです。
そしてその利益に〇%という形で、納める税金の金額が決定します。
この税金を見るたびに、僕は以下のように言われている気がしました。
「お前は稼いでいるのに自分に投資してないから、これだけ罰金を取ってやる!!」
税金を「罰金」と表現することは、自分で書いててどうかと思いますが・・・
でも自分で税金を計算していると、本当にこういう気持ちになるのです。
これは、ただ大人からお金をもらうだけだった子供のときや・・・
税金が天引きされる会社員時代には、味わったことのない感覚でした。
参考:会社員は半分タダ働き!サラリーマンを絶対辞めるべき理由とは?
「お金は貯めるべき」という考えから、「お金は使わないと損」という思考に変わったのです!!
どうやってお金を使っていくか
ということで、これからどういう風にお金を使っていくべきか考えてみました。
時間を取ってジックリと考えてみた結果、以下の3つが出てきましたよ!!
・人に使う
・道具に使う
・挑戦に使う
ではそれぞれについて、以下にくわしく説明しましょう。
人に使う
これは今、僕が実践していることです。
毎月、収入の3%を自分がお世話になっている人に使っています。
参考:おじいちゃんの遺言!これからは人への投資も行っていきます
これをするようになってから、ネット上でも寄付や支援をするようになりました。
旅系のものは、これからも積極的に支援していこうと思います。
初めてpolcaを使って支援してみた
実際に鳥取で会ったことがある子で、しかも僕の大好きなフォロワーさん(アメリカ在住)とつながっていたから
人の縁っておもしろい!!
ご支援お願いします♪ヽ(´▽`)/https://t.co/yvDwNxdVfp— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2017年12月12日
キャンプファイアってビットコイン使えるんだね
実際にビットコインを使って支援してみました!!
トレトラ(トレードトラベラー)として「旅するおむすび屋さん」って気になったので。笑https://t.co/bvPCYme2wh— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2017年12月3日
旅する酒場だって!!
おもしろそうなので支援してみたw
できたら呑みに行ってみよう~
CAMPFIREで「たくさんの人を運んで来た、ジムニーと一緒に全国を旅する移動酒場がしたい!」のパトロンになりました! https://t.co/6tfTcBfPUH— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2018年3月3日
道具に使う
スマホ・タブレット・パソコンなど、自分の商売道具にはお金を惜しまない方が良いと考えている今日この頃・・・
参考:スマホやタブレットでFX取引!絶対してはいけないこと5つとは?
ケチすぎる僕は見習わないと…
しかし10万円以上のMacを買って、旅先で壊したり無くしたりしたらシャレになんない。泣 https://t.co/qd7a4wkwO8— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2018年2月11日
はじめまして! いつも拝見してます(^o^)このリツイートで決めました〜。今日、古い不便なMacを買い変えにアップルストアに行ってきます♪ ♪ 旅先のゆきひろさんは迷うとこですよね…。でも、保険での補償もありそうですが?!— riko_tabinohito (@tabinohito_2018) 2018年2月11日
おっ、いいな~
実は一度、保険を使ったことがあるのですが、手続きが面倒くさすぎて…
→https://t.co/Cf5M1pOf4K
安いパソコンなら壊れたのを機に新しいのに買い換えれば良いだけなので
しかしやっぱ、良いものを使いたい!!
https://t.co/rODURegNwg— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2018年2月11日
いやー、今回安いパソコンを買って思ったのですが、
・マウスの反応が悪い
・ 動作が遅い
・ 容量足らずOS更新できない
で、記事書くだけでもかなりストレス… https://t.co/2kB0cAfsG1— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2018年2月11日
あえて、最高級品を選ぶ必要はないと思いますが・・・
普段からよく使うものは、ちょっと高くても質の良いものを選んでいきます。
挑戦に使う
旅先で知り合った方から、こんな話を聞きました。
ゲストハウスで精神科医の人と出会い、お金と人生について話す
彼女いわく現金の価値は年々下がっていくらしい
それは日銀がお金をたくさん刷っているからという話ではなく…
お金は天国に持って行けないので、死が近づくほど無用になるから
人生の中でいかに現金を有益なものに変えられるかが大事 pic.twitter.com/DckRv0Me4a— ゆきひろ@トレードトラベラー (@yukihiro_fx) 2018年3月13日
お金は歳を取っていくにつれ、価値はドンドンと下がっていきます。
では逆に、歳を取ってから価値が上がるものは何か??
僕にとってそれは、「挑戦した思い出」だと思うんですよ。
今までの人生を振り返ってみて、「一番楽しかった時期っていつかな??」と考えたとき・・・
それは25歳で会社を辞めてから、28歳で独立するまでの3年間でした。
この期間はお金もなかったし、苦しい思いをたくさんしたはずなんですけど・・・
参考:仕事探しがうまくいかずに僕は留学先で引きこもりになった
参考:独立したがうまくいかない!そんな僕を救ってくれた1冊の本は?
なぜか後になって思い返してみると、楽しい思い出に置き換わっているんですよね~
「あのときは、よくあんな無謀なことをしたな」みたいな感じで。笑
老人になったらきっと足腰が弱くなって、どこにも行けなくなります。
参考:後回しにするな!定年退職後の海外旅行をおすすめしない理由は?
そしたら精神的にも弱まって、挑戦する気力が失われていくことでしょう。
その前に色々なところへ行って、様々なことに挑戦していきたいです!!
それが老後、かけがえのない思い出になるんだろうなと確信しています。
実際に去年は、FXトレードをしながら世界のあらゆるところに住んでみました。
参考:10カ国13都市に1か月ずつノマド移住!住みやすさランキングは?
またFXトレードでは、色々な自動売買に挑戦してみましたよ。
参考:弱点のないFX自動売買ツール?おすすめされたので100万円で検証
参考:トライオートFXの評判が良い?100万円で運用し実績を検証した結果
参考:トラッキングトレードの評判が良い?100万円投入して実績を検証
アマゾンの戦略
フォーブスの長者番付によると、世界で一番のお金持ちはジェフ・ベゾスです。
彼が世界で一番のお金持ちになれた理由は、保有しているアマゾン株の上昇でしょう。
そのアマゾンは、利益を出さない企業として超有名!!
総売上はどんどん増えているのに、利益率は常に10%以下を維持しています。
参考:アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる(最新)
なぜ過去20年間にわたって、アマゾンは利益を上げていないのか??
それは稼いだお金をすべて、事業の成長に使っているからです!!
あまったお金をひたすら顧客に還元したり、新サービスの立ち上げに使った結果・・・
アマゾンはドンドンと強くなって、利益を出していなくてもアマゾン株の価値は上がったのです。
僕らも、これを見習っていくべきではないでしょうか??
貯金ばかりに熱を出すのではなく、自分の成長や人生の充実のためにお金を積極的に使っていきましょう!!
参考:貯金が大好きな君ヘ!日本人が貯蓄好きになった悲しい理由とは?
FXでよく読まれている記事3つ