ミャンマーへ行ったとき、プライオリティパスを使ってヤンゴン国際空港のラウンジを利用しました。
ラウンジの場所・設備・食事などの情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください!!
プライオリティパスとは
参考:楽天プレミアムカード
プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジが無料で使えるようになるカードです!!
世界143カ国500以上の都市で、1,200か所以上の空港ラウンジが利用できます。
これを持っていれば、ファーストクラスの人しか入れないようなラウンジにも入れるのです!!
このカードが無料で欲しくて、僕は楽天プレミアムカードに申し込みました。
参考:VIPな空港ラウンジに入る方法!楽天カードのプライオリティパスとは?
せっかく作ったカードなので、色々な空港で使い倒していきます!!
ヤンゴン空港のラウンジ
プライオリティパスのスマホアプリを使って、調べてみたところ・・・
ヤンゴン国際空港(ターミナル1)でプライオリティパスが使えるラウンジは、以下の2つでした!!
・Mingalar Sky CIP Lounge
・Mingalar Sky Lounge
実際にどちらも行った自分としては、「Mingalar Sky Lounge」が一押しです!!
ご飯やお酒の種類が多く、ラウンジは広くて高級感がありました。
ミンガラスカイラウンジ
ラウンジの場所
ミンガラスカイラウンジは出国審査を終え、手荷物検査を超えた制限エリア(エアサイド)にあります。
手荷物検査のゲートをくぐったら、免税店が並ぶ道をまっすぐに進みましょう。
するとラウンジの場所を示す、大きな看板が見つかります。
ミンガラスカイラウンジは、免税店エリアを抜けて左の方向です。
免税店エリアのすぐ横にあるので、迷うことはないでしょう。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せます。
カード読込端末にサインをしたら、手続き完了です。
スマホにインストールしたアプリ上のカード(デジタルカード)でも、入場できますよ。
ラウンジの設備
ヤンゴン第1ターミナルは、最近できたばかりということで・・・
ラウンジは、めちゃくちゃ広くてキレイでした!!
黄金に輝く、バーカウンター。
広々スペースで、かなりゆとりのあるテーブル席。
フライト情報が見れる電光掲示板も、色々なところに設置してあります。
またソファー席もかなりの数が用意されてあり、ありがたいです。
バーの近くにはお酒をひっかけるのに最適な、背の高い席も準備されています。
みんなが座って談笑できる、横長の大きめソファーもあり。
さらに、この扉の向こうには・・・
要人じゃないと使えなさそうな、VIP個室がありましたよ!!
仕事用のデスクも充実しています。
備え付けられているパソコンとプリンターは、新品のようにピカピカです。
足元には十分な数のコンセントもあり、もう言うことなし!!
隣の人が気になる方は、個別に仕切りのあるところへどうぞ。
置いてある雑誌や新聞の中には、日本語のものもいくつかありました。
読売新聞や、現地の日本人向けフリーペーパーなんかがありましたよ。
トイレはさながら、高級ホテルのよう。
個室の1つ1つがムダに広く、ゆっくりと用を足せます。笑
さらにここには、個室のシャワー室もあります!!
脱衣場が信じられないぐらい広い。笑
オムツ替え用のベビーシートなんて、ミャンマーに来て初めて見ました。
タオルやアメニティがしっかりそろっており、やはり高級ホテルのよう。
シャワーの水圧もバッチリで、気持ち良かったです。
ラウンジ内には、下へと降りるエスカレーターがあります。
下の階には、荷物などを置けるロッカーがありました。
またここは、搭乗口と直接つながっています。
最初に荷物をここへ置いたら、スムーズに搭乗口へ向かえますね。
ラウンジの食事
ラウンジの真ん中には、豪華なビュッフェがあります。
これらはすべて、無料でいただくことが可能です。
チャーハンにミーゴレン。
温野菜ミックスに魚の天ぷら。
タイ風チキンカレーにビーフシチュー。
根野菜の炒めものにペンネパスタ。
サモサに春巻き。
ハンバーガー・ホットドッグ・サンドイッチなど、アメリカンな食べ物もアリ。
お揚げやお寿司など、日本食だって食べれます!!
野菜不足な方はサラダをどうぞ。
なぜかピクルス(漬け物)の種類が豊富。笑
パンは朝食に最適ですね!!
トースターがあるので、自分で温められます。
デザートにメロンやスイカはいかが??
飾りに見えますが、これらのフルーツも取って食べられます。
ケーキやドーナツのコーナーは子供たちに人気!!
おつまみやクッキーなどもあります。
飲み物は水・お茶・ジュースなど、ソフトドリンクのほか・・・
最新エスプレッソマシンのコーヒーが飲めます。
紅茶の種類も豊富です。
またバーカウンターに行けば、カクテル・ワイン・日本酒などのお酒も飲み放題!!
お酒は良く分からないので、とりあえずビールを注文。
ミャンマー滞在中は、ずっとミャンマー料理だったので・・・
その反動で、バーガーやお寿司をバカ食いしました!!
ヤンゴン空港は小さいので、搭乗口まですぐに行けます。
なので、ギリギリまでラウンジでねばれましたよ。笑
ミンガラスカイラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | MINGALAR SKY LOUNGE (ミンガラスカイラウンジ) |
営業時間 | 24時間 |
場所 | 出国審査後の制限エリア |
設備 | エアコン アルコール 障がい者用出入口 ファックス フライト情報 新聞雑誌 禁煙 食事 ドリンク シャワー テレビ WiFi |
備考 | 6歳未満は無料 アルコールは一部有料 電話・ファックスは有料 |
参考:ヤンゴン国際空港(Yangon International)
ミンガラスカイCIPラウンジ
ラウンジの場所
ミンガラスカイCIPラウンジは出国審査を終え、手荷物検査を超えた制限エリア(エアサイド)にあります。
手荷物検査のゲートをくぐったら、免税店が並ぶ道をまっすぐに進みましょう。
するとラウンジの場所を示す、大きな看板が見つかります。
ミンガラスカイCIPラウンジは、免税店エリアを抜けて右の方向です。
高級ブランド店が並ぶ通路を抜けると・・・
おみやげ屋さんがたくさんあるエリアが見つかるでしょう。
その奥へ行くと、ラウンジへの入り口が見つかります。
受付にて、プライオリティパスのカードと航空券(Eチケット)を見せましょう。
カード読込端末にサインをしたら、手続き完了です。
スマホにインストールしたアプリ上のカード(デジタルカード)でも、入場できますよ。
ラウンジの設備
ヤンゴン第1ターミナルは、最近できたばかりということで・・・
ラウンジは、めちゃくちゃ広くてキレイでした!!
ソファやイスなど、様々な席が準備してあります。
フライト情報が見れる電光掲示板も、色々なところに設置してありました。
広くて使いやすいパソコン席も、自由に使うことが可能です。
床のいたるところにコンセントがあり、どこに座っても電源が取れます。
置いてある雑誌や新聞の中に、日本語のものはありませんでした。
トイレはとてもキレイで、高級感があります。
掃除が行き届いており、とても清潔です。
さらにここには、個室のシャワー室もあります。
さらに受付でお願いすれば、有料でスパも受けられますよ。
ラウンジの食事
ラウンジの真ん中には、豪華なビュッフェがあります。
これらはすべて、無料でいただくことが可能です。
エッグヌードルにレモンライス。
ラザニアにスイートポテトパイ。
ポテトシチューに野菜の天ぷら。
マトンカレーにチキンサテー。
野菜炒めにプルコギ。
グリンピースとコーンのスープ。
色々な揚げ物にローストビーフ。
ヌードルは自分でゆでて食べることができます。
ホットドッグやサンドイッチなど、西洋風の料理もあり。
朝食に最適な、パンやトースト。
デザートはフルーツのほか・・・
ケーキもたくさんの種類があります。
飲み物は水・お茶・ジュースなど、ソフトドリンクのほか・・・
最新エスプレッソマシンのコーヒーが飲めます。
紅茶の種類も豊富です。
またバーカウンターに行けば、カクテル・ワイン・ビールなどのお酒も飲み放題!!
ヤンゴン空港は小さいので、搭乗口まですぐに行けます。
なのでギリギリまで、ラウンジでねばれましたよ。笑
ミンガラスカイCIPラウンジの詳細情報
ラウンジ名 | MINGALAR SKY CIP LOUNGE (ミンガラスカイCIPラウンジ) |
営業時間 | 24時間 |
場所 | 出国審査後の制限エリア |
設備 | エアコン アルコール 会議室 ファックス フライト情報 新聞雑誌 食事 ドリンク シャワー 電話 テレビ WiFi |
備考 | 最長2時間まで 6歳未満は入室無料 喫煙室あり スパ・会議室の利用は有料 |
参考:ヤンゴン国際空港(Yangon International)
ラウンジめぐりはおすすめ
ラウンジ探検って、とても楽しいです!!
今まで手持ちぶさただった飛行機の待ち時間が、まったく苦じゃなくなりました。
よく旅行に行く方は、楽天プレミアムカードを持って損はないですよ。
旅行でよく読まれている記事3つ