スマホのみで支払いができる「楽天ペイ」が2016年10月27日からスタートしています。
ポイントが追加でもらえ、しかも期間限定ポイントが支払いに使えるなど使い勝手が良いのでおすすめです!!
楽天ポイントを使わない
僕はクレジットカードをけっこう使います。
メインカードは無料で海外旅行保険が付き、国内外の空港ラウンジに入れる楽天プレミアムカードです。
参考:ゴールドカードでも入れない!空港のVIPラウンジに入る方法
楽天のクレカは還元率1%とけっこう高いので、ポイントがドンドンとたまるのですが・・・
旅で色々なところに行く人生を送っており、あまり荷物を持ちたくない僕はポイントをほとんど使いません!!
参考:片付けができない人は旅に出ろ!一番簡単に断捨離する方法
物が増えるのが好きじゃないから、基本的に買い物をしないんですよね~
なので家族や友人のプレゼントを買うのに使っていますが、それでも消化しきれず・・・
参考:おじいちゃんの遺言!これからは人への投資も行っていきます
しかし最近「楽天ペイ」というものを知って、その機能に驚いています!!
これでポイント消化がかなり進みそうです。
楽天ペイとは
楽天ペイはスマホだけで支払いを済ませることができるサービスです。
あらかじめクレジットカードを登録することで、クレカなしでクレカ払いができます。
下の動画を見ると、楽天ペイの支払いは簡単で早いことが分かりますよ。
楽天ペイのメリット
楽天ペイには以下4つのメリットがあります。
1.支払いが楽で早い
楽天ペイはスマホをレジでかざすだけで支払いが完了します。
以下のどの決済手段より楽で早いです!!
現金払い:小銭のやり取りに時間がかかる
クレカ払い:暗証番号やサインがめんどう
Edy払い:事前にチャージする必要がある
2.ポイントが2重取りできる
楽天ペイでは200円で1ポイント(0.5%)の楽天スーパーポイントが付きます。
もちろんこれはクレカのポイントとは別にです。
つまりポイントの2重取りができるということ!!
僕の楽天プレミアムカードを登録すると、還元率は合計で1.5%となります。
以前紹介した「REX CARD Lite」なら還元率1.25%なので、合計すると1.75%!!
参考:海外旅行保険には入らない!保険料を払わず安全に旅する方法
たとえ0.5%という小さな違いでも、これが積み重なるとデカいですよ~
こまごまとクレジットカード決済していると「1%のポイントでセコいな~」と言われる
けど投資をやっていれば、ノーリスクで利回り1%というのがどれだけスゴイか分かる— ゆきひろ@FXで旅する人 (@yukihiro_fx) 2017年7月31日
3.楽天ポイントでの支払いが可能
僕が一番注目している点です。
楽天ペイでは貯まっている楽天スーパーポイントでも支払いができます。
なんと期間限定ポイントや楽天キャッシュでもオッケー!!
ポイントを使いきれていなかった僕にとってはありがたいサービスです。
楽天Edyでは期間限定ポイントや楽天キャッシュが使えなかったんですよね~
キャンペーンもあるみたいなので、ローソンでドンドン使っていきたいと思います。
4.クレカの不正利用防止
楽天ペイはクレカ払いでありながら、クレカを出す必要がありません。
買い物をするのに、いちいちクレカを持ち歩かなくても良いのです。
したがってクレカを不正に利用される可能性がグッと減ります!!
たとえば悪意ある店員さんにカード情報をスキミングされたり・・・
持ち歩いていたカードを落として、それを他人に利用されるなんてことがなくなるのです。
楽天ペイのデメリット
メリットはたくさんあるようですが、デメリットもあるのでしょうか??
僕が考える楽天ペイのデメリットは以下の4つです。
1.使えるお店が少ない
楽天ペイの加盟店はまだ少ない状況です。
いま行っているすべての支払いを楽天ペイに替えることは不可能でしょう。
しかし上記の通り、僕はそもそも買い物をしません。
したがって僕的にはローソンで使えるだけで十分です。
2.パケット通信量が消費される
この楽天ペイを使うと通信が発生します。
したがってスマホの通信量がいくらか消費されるのです。
ただし支払いは一瞬なので、そんなに大量の通信は行わないでしょう。
Youtubeで動画を見るのと比べたら、消費量は微々たるものだと思います。
3.利用額に上限がある
楽天ペイでは1回の支払いの上限額が10万円となっています。
またローソンでは1日の利用額が2万円までです。
(楽天会員ランクがレギュラーの場合は4000円まで)
しかしそんなに大きな買い物をしない僕にとっては許容範囲ですね。
むしろローソンで2万円以上使う方が難しい。笑
4.支払いは一括のみ
楽天ペイはクレカを使った支払いですが、その支払い方法は一括のみです。
分割払いやボーナス一括、リボ払いなどには対応していません。
まぁこれも、ふだんから1回払いしか選択しない僕には関係なし。
むしろこれは分割払いやリボ払いで多額の手数料を取られないという点でメリットでは??笑
楽天ペイの登録方法
楽天ペイの登録方法はとても簡単でした。
もともと楽天ユーザーだった僕は1分ぐらいで完了しましたよ!!
以下のその手順を載せておきます。
1.楽天ペイのアプリをダウンロード
2.アプリを起動し、楽天IDでログイン
3.クレジットカードを登録
楽天ですでにクレジットカードを登録している方は、その中から選ぶだけでクレカ登録は完了します。
また初めての利用で1000ポイントもらえるキャンペーンも行っているので、登録後は忘れずにエントリーしておきましょう!!
実際に使ってみた
実際にローソンで楽天ペイを使ってみました!!
ローソンで支払えるようになったのは今月からということで「店員さん戸惑うかな~」と思っていたのですが・・・
けっこうすんなりと支払いが完了しましたよ。
僕はレジでアプリを開き、最初の画面をレジ係に見せるだけ。
レジ係の人はバーコードを読み取って終わりです。
それだけで支払いが完了しました!!
ちゃんとポイントから支払われています。
これまでコンビニにはスマホと財布を持って行ってましたが・・・
これからはスマホだけで済むのでありがたい~
最後に
下のURLから楽天ペイを登録すると、僕とあなたに100ポイントずつ入ります。
普通に登録するよりお得なので、もし良ければココから登録してもらえるとうれしいです!!
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/invitation/?scid=wi_rpay_inappinvitation
投資でよく読まれている記事3つ