最近、このブログのおかげで気づいたことがあります。
それは「特別な才能がないなら、人と違う生き方をしろ」ということです!!
ブログを読んでくれる理由
もともと、自分のFXトレードの勉強のために始めたこのブログ。
参考:僕がこのブログでFXの手法や技術を無料で公開する理由3つ
今では月間40万ページと、とても多くの方に読まれるようになりました。
いつも読んでくれている皆さま、本当にありがとうございます!!
日々、感謝の気持ちがあふれてくるのと同時に・・・
「なんでこんなに多くの人が僕のブログを見てくれるんだろう」と、ふと疑問に思いました。
ネット上にFXトレードのことを書いている人は、本当にたくさんいます。
その中には自分より高いスキルを持っていたり、自分よりずっと稼いでいる人なんかゴマンといるわけです。
僕なんか稼げている金額、月10万円ぐらいですからね~
参考:億トレーダー目指すな!FX月10万で楽しみながら億万長者に
たぶんFXブロガーの中では、底辺近くに位置しているんじゃないでしょうか??笑
ライバルがいない
それでも、多くの人がこのブログを見に来てくれているのは・・・
「FXトレードをしながら旅をする」という、ライフスタイルのおかげだと思うのです!!
多くのFXブログは、FXトレードに関する情報提供のみをしています。
しかしそこは、超々激戦区!!
最終的には「めっちゃスキルの高い人」か「めちゃくちゃ稼いでいる人」しか勝てない、とても厳しい世界です。
でも僕のブログは、そことはちょっとズレたところに位置しています。
「FXトレードをしながら旅をする」という、ライフスタイルを発信しているのです。
これをしている人って、いそうであまりいません。笑
FXトレード(内向きな仕事)と旅(外向きな趣味)という、相反する組み合わせだからでしょうか??
実際「FX 旅」とか「トレード 旅」と検索すると、僕のブログが1番上に来るんですよ!!
ライバルがいないから、しょぼくても1番になれちゃっています。
ナンバーワンじゃなくて、オンリーワンです。笑
実際に読者の方からいただくメッセージにはよく、以下のように書かれています。
・僕もFXトレードで稼ぎながら旅をしたいです
・FXトレードで旅をするのにあこがれています
なのでやっぱり、この要素が大きいのでしょう。
人と違う生き方をしよう
このことから、「人と違う生き方をする」ということは重要なんだなと学びました!!
多くの人がひしめいているところとは、ちょっと距離を置いて・・・
オンリーワンになれるところでがんばる、という感じです。
たとえば僕、新卒で入った銀行を3年でやめています。
それはぶっちゃけ、営業ができなかったからです。
参考:僕の最悪な銀行退職エピソード!訓告処分を受けてスッキリ
でもこれってよくよく考えてみたら、営業ができなかったからじゃなくて・・・
自分以上に営業のできる人が銀行内にたくさんいたからだと、今では考えています。
いわば超々激戦区の中で、新卒の僕は難しい戦いを強いられていたわけですね。
今は地元の保険会社で、ウェブサイト運営のお手伝いをしています。
参考:FXトレードだけじゃない!僕が手掛けている仕事をちょっと紹介
逆にここでの仕事は、とてもやりやすいです!!
ちょっとアクセス数が上がったりネット経由で問い合わせが来るだけで、会社の方々はすごく喜んでくれます。
だからこちらとしてもついうれしくなって、よけいに張り切ってしまうのですが。笑
たぶん僕以上にネット集客ができる人って、たくさんいるのでしょう。
しかし残念ながら、僕の地元(鳥取)にはそんな人ほとんどいません。
つまり僕はここでも、競争相手のいないオンリーワンの状態で戦えているのです!!
参考:20代の若者へ!周りから必要とされて仕事に困らなくなる方法
人と違う生き方は怖い
人と違うことをするのって、めちゃくちゃ怖いんですよ!!
特に日本では、「和を大切にする」という心があって・・・
多くの人と外れたところにいると、「異端」とか「変な人」というレッテルを貼られちゃいます。
だからなかなか、人とは違うことはできません。
実際に若者の70%は起業を夢見ていますが、実際に起業する若者はわずか6%しかいないのです。
参考:世界主要都市の若者意識調査の結果を同時発表|Citigroup
ちなみに上の記事によると、東京の若者は起業後の成功に対して世界の中で最も楽観的という結果が出ています。
実際に独立した日本の若者は、将来をとても明るく見ているのです!!
これもおそらく、競争が少ないからでしょう。
日本は言語も文化も他国とは大きく異なるので、グローバルな競争に巻き込まれにくいです。
しかも日本国内では若者の数自体が少なく、しかも起業する人はほとんどいません。
つまり起業したら、それだけでオンリーワンに近い状態で戦えるのです!!
人と違うことをするのは、日本では怖いことですが・・・
だからこそ、その一歩を踏み出せる人は多くのメリットを受け取ることができます。
参考:FXで成功者(勝ち組)の割合は?FX会社の調査から計算してみた結果
凡人の人生戦略
これって特別な才能がない人ならではの生き方だと、僕は思うんですよね!!
優秀な人は別に、こんなことしなくても良いんですよ。
なぜなら、どこで戦ってもナンバーワンになれるからです。
でもナンバーワンになれない大多数の人は、それなりに工夫しないといけません。
才能がないなら、「人とは違うことをする」という行動力で差をつけるしかないのです!!
やりたいことをする
じゃあ具体的に何をすれば良いかというと、すごくシンプルで・・・
自分が「やりたい」と思ったことを、素直にやることです!!
人と違うことをするのって、ただでさえツラいので・・・
自分が熱中してできることじゃないと、そう長くは続かないでしょう。
また自分がやりたいと思うことは、きっと他の誰かもやりたいと思っているはずです。
「〇〇をやってみたい」というのは、多くの人が持っているシンプルな気持ちですからね。
でもみんな「怖い」という感情がジャマをして、なかなかそれをすることができません。
そんな中、自分が一歩を踏み出して先例を示すことができれば・・・
「あの人みたいになりたい」
「あの人をもっと見習おう」
そうやって、多くの人が支持をしてくれるようになるんじゃないでしょうか??
そしたら色々なバックアップを受けることができ、やりたいことの実現がより簡単になるはず!!
僕は幸いにも、一人で生きていくのに最低限の稼ぎを自分で生み出せるようになりました。
今後はこれを武器に、自分がやりたいと思ったことをどんどん実践していきます!!
まとめ
特別な才能がない人は、人と違う生き方をすることで差別化をはかりましょう。
具体的には、自分がやりたいと思ったことを素直にやることです。
最初は怖いですが、一歩を踏み出せればあとはオンリーワンで競争のない状態となります。