会社で仕事ができない方は、もしかしたらFXトレードを仕事にした方が良いかもしれません!!
今日はダメ社会人の方がトレードに向いている理由を、FX歴10年以上の専業トレーダーがお伝えします。
仕事ができる友人とご飯へ
ちょっと前に、外資系でバリバリ働く友人とご飯を食べに行きました!!
お互いずっと行きたかったレストランがあって、そこへ行ってみようとなったのです。
そのレストランへ向かう、道中の会話。
僕「あそこ、いつも多いけど空いてるかな」
友「昨日、予約しておいたから大丈夫だよ」
僕「!!!」
かっ、カッコいい・・・
僕が女の子なら、間違いなくホレていましたね。笑
いやー、やっぱ仕事のできる男は違う!!
僕は基本的に電話が面倒くさくて、予約を取らない人間です。
「髪を切りたいな」と思ったら、フラッと美容院に寄って・・・
でも予約してないから、1時間ソファに座って待つみたいな。
完全に、仕事ができないタイプの人間ですね。笑
ダメ社会人がFXに向いてる理由
でも僕はそのとき、ふと思ったのです。
FXトレーダーって、ダメ社会人の方がうまくいくのではないかと!!
その根拠は、以下の3つです。
・人付き合いをしなくていい
・マジメに頑張らなくていい
・先を読んで動かなくていい
ではそれぞれ、以下でくわしく説明しましょう。
人付き合いをしなくていい
どんな仕事であっても、人付き合いは欠かせません。
色んな人と仲良くできる人は周りから好かれ、良い仕事ができます。
逆に同僚と距離があったり、お客さんと良い関係を築けない人はダメでしょう。
しかしFXトレードは、完全に1人で成り立つ仕事です。
そこに「協調性」などは必要なく、逆に人と違うことをする能力が求められます!!
参考:FXで成功者(勝ち組)の割合は?FX会社の調査から計算してみた結果
そこでかえって孤独を感じてしまう人は、FXトレーダーには向いていません。
マジメに頑張らなくていい
勤務時間はマジメに仕事をすることが、社会人として最低限のマナーです。
「今日はうまくいかないから」と、ふて寝をしたりマンガを読むなんて言語道断!!
そんなことを会社でしたら、即刻クビが飛ぶことでしょう。
しかしFXトレーダーは、逆になまけられないといけません。
うまくいっていないときにがんばって取り返そうとすると、かえって大失敗します!!
参考:負け続けでFXやめたい!連敗したときの心理学的な対処方法は?
まじめでサボれない人は、残念ながら相場でお金を稼ぐことはできません。
先を読んで動かなくていい
できる社会人は、1歩先を読んで行動します。
「こういう質問を受けるだろうから資料を準備しておこう」みたいに、事前に予想して動くのです。
前日にレストランの予約を済ませていた友人なんか、まさにそうでしょう。
しかしFXトレーダーは先を予想することはあっても、それに基づいて行動しません。
ただひたすら、自分のトレードルールに従うだけです!!
参考:FXでは値動きを予測するな!為替予想しない人が相場で勝つ理由
「市場はこう動くだろう」という予測でFXトレードする人は、必ずお金を失います。
まとめ
FXトレーダーは、ダメ社会人の方がうまくいく傾向にあります。
それは「人付き合いが苦手」「すぐになまける」「先を読まない」というポイントが、FXトレードではプラスに働くからです。
自分自身がダメ社会人なので、ちょっと擁護してみました。笑
FXでよく読まれている記事