あなたは海外旅行に行くとき、「どうやって両替するのが一番レートが良いんだろう」と考えたことはありませんか??
この記事では一番お得に外貨両替する方法を、月一で海外に行っている僕がお伝えします!!
- 一番お得な外貨両替の方法
- 実際にかかる手数料の金額
- FXでの両替
- おすすめのFX会社
- マネパの両替で注意すること
- クレジットカードでの両替
- おすすめのクレカ
- 海外ATMで注意すること
- まとめ
- 旅行でよく読まれている記事3つ
一番お得な外貨両替の方法
日本円を外貨に両替する方法は、以下の7つがあります。
1. 空港
2. ホテル
3. 銀行
4. 街中の両替所
5. クレジットカード
6. 国際キャッシュカード
7. FX
良く知っている方法から、「何これ??」みたいなのもあるでしょう。
これらを手数料の安い順に並べると、以下のようになります。
順位 | 方法 | 手数料率 | 備考 |
1位 | FX | 0.02~0.10% | 手数料がダントツで安い 両替できる通貨が限られる |
2位 | クレジットカード | 1.60~1.63% | VISAとMASTERが1.63% JCBは1.60%とちょっと安い |
3位 | 街中の両替所 | 1.50~9.00% | 途上国なら手数料は安め お店によってはボッタクリも |
4~7位 | 空港・ホテル・銀行・国際キャッシュカード | 2.50~35.00% | この4つはそんなに変わらず どこも手数料は割高 |
手数料が一番安い方法は、FXです!!
米ドルやユーロなどの主要通貨でしか使えませんが、手数料はダントツで安く済みます。
逆に空港やホテルなどは、手数料は高いです。
簡単で手間がかからない分、他の方法と比べて割高となります。
ちなみに、ハワイのホテルで両替したときのレシートがこちら。
為替レートが「1米ドル=112.5円」のとき、5,000円を米ドルに両替しました。
そのレートで換算すると、44.44ドルもらえるはずです。
しかしこのホテルでは、30.84ドルしかもらえませんでした。
なんと、30%以上も手数料を取られたのです!!
僕がこのレシートをクシャクシャにしている理由が、これで分かるでしょう。笑
実際にかかる手数料の金額
実際に、10万円を米ドル(1米ドル=100円)へ両替すると・・・
方法によって、手数料の金額は以下のような感じになります。
順位 | 方法 | 手数料率 | 金額 | 備考 |
1位 | FX | 0.02% | 200円 | マネーパートナーズの場合 |
2位 | クレジットカード | 1.63% | 1,630円 | VISAの場合 |
3位 | 街中の両替所 | 2.30% | 2,300円 | 成田空港両替ショップGPAの場合 |
4~7位 | 銀行・空港・ホテル・国際キャッシュカード | 30.00% | 30,000円 | 上記ハワイのホテルの場合 |
やっぱりコスト的には、FXが最強ですね。
ハワイのホテルと比べると、なんと手数料は100分の1以下になります!!
またクレジットカードも、他の方法と比べると安いです。
これはFXと違って、どんな通貨でも対応できるところがありがたい!!
したがって僕が外貨現金を準備する方法は、以下のようになっています。
1. 米ドルやユーロなど、メジャー通貨であればFXを利用
2. バーツやルピアなど、マイナー通貨であればクレカを利用
3. 日本円もいくらか持ち、何かあれば街中の両替所を利用
4. 銀行・空港・ホテル・国際キャッシュカードは原則使わない
FXでの両替
FXがその真価を発揮するのは、大きな金額を両替するときです!!
たとえば長期旅行や留学などの場合、用意する外貨の金額も大きくなるでしょう。
そういうときの資金準備には、絶対にFXを使った方が良いです。
実際に僕はオーストラリアへ留学するとき、100万円をFXで両替しました。
参考:海外に出て分かった!日本人が留学しても英語が話せない理由
それだけで、通常より手数料を3万円も浮かせましたよ!!
またFXを使う利点としては、好きなタイミングで両替できることです。
円高のときにあらかじめ外貨を買っておき、海外旅行へ行くときになったら引き出すということができます。
参考:ポジション持ち続ける!FX長期保有で簡単に利益を出す方法は?
おすすめのFX会社
ちなみに僕は、両替のときマネーパートナーズというFX会社を利用しています。
ここを使うメリットは、両替した外貨を主要4空港(成田・羽田・中部国際・関西国際)で受け取れること!!
参考:マネーパートナーズ
他のFX会社だと、外貨の現金を受け取るのに以下の手続きが必要です。
1. 銀行に外貨預金の口座を作る
2. FX会社から銀行に外貨送金をする
3. 銀行に外貨現金の準備を依頼する
4. 外貨現金の引出の手続きを行う
これらはけっこう面倒で、時間もかかります。
僕はオーストラリア留学の際にこの手続きをしましたが、すべて終えるのに1週間はかかりました。笑
したがってこれらの手続きが不要になる「空港受取サービス」を、僕は重宝しています。
またマネーパートナーズは100通貨単位で取引できる、数少ないFX会社です!!
基本的に他のFX会社では、1,000通貨単位となっています。
ドル円で100通貨なら、金額は1万円ほどです。
なので1万円単位の細かい両替でも、このFX会社なら対応できます!!
ちなみに、対応通貨は以下の6種類ですよ。
参考:マネーパートナーズ
・米ドル
・ユーロ
・イギリスポンド
・スイスフラン
・韓国ウォン
・中国元
マネパの両替で注意すること
実際に僕はマネーパートナーズを使い、これまで何度か外貨両替をしてきました。
その体験から、マネパでの両替で注意すべき点は以下3つです!!
1. 早めに準備すべき
2. FX取引しなくて良い
3. 成田空港は閉店が早い
ではそれぞれについて、以下でくわしく説明しましょう。
1. 早めに準備すべき
マネーパートナーズの空港受取サービスは毎週月曜16時に依頼を締め切り、同週金曜から受け取れるシステムです。
したがって、空港で受け取る日から4~11日前に申し込まないといけません!!
さらに口座を持っていない人は、口座開設の手続きにも時間がかかるでしょう。
口座から作る人は最低でも2週間前、できれば1か月前から準備に取り掛かりたいです。
2. FX取引しなくても良い
「FXってよく分からない」という人は、FXでの両替を最初からあきらめがちですが・・・
マネーパートナーズの空港受取サービスの場合、そもそもFX取引を行う必要がありません。
やるべきことは日本円を入金し、ネットで外貨の受取依頼をかけるだけ!!
くわしいやり方は、公式ホームページに画像付きで書いてあります。
参考:入金方法 | FX・証券取引のマネーパートナーズ -外為を誠実に
手続き自体は、5分程度で終わりますよ。
3. 成田空港は閉店が早い
マネーパートナーズの空港受取サービスに対応している両替所は、ほとんど22時を過ぎても窓口が開いています。
しかし成田空港だけ、営業時間が18時までです!!
参考:マネーパートナーズ
したがって成田空港で夜発の飛行機に乗る人は、18時に間に合うよう空港へ行かなければいけません。
特にLCC(格安航空)は深夜発が多いので、注意が必要です。
クレジットカードでの両替
クレジットカードで外貨現金を手に入れる方法を、多くの人は知りません。
どうやるかというと、「キャッシング機能」を使うのです!!
クレカを使って、現地のATMから外貨を「借りる」という手続きを取ります。
この方法を使うと、クレカの両替手数料率(約1.6%)で外貨現金が手に入りますよ。
借りるということは「借金」なので、もちろん利息がかかってきますが・・・
帰国後に一括返済してしまえば、その利息もほとんどかかりません!!
僕は現地の空港に着いたとき、空港のATMからクレカで現金を引き出します。
そして帰国したら、すぐに返済の手続きを行うのです。
こうすればレートが悪い空港の両替所を使わなくても、安い手数料で外貨現金を手に入ります!!
おすすめのクレカ
しかしこれを行うには、自分のクレジットカードににキャッシング枠(借入枠)がないといけません!!
なので最低でも1つは、キャッシング枠の付いたクレカを持っておきましょう。
そうすればお得に両替できるだけでなく、もしものときに大きな助けとなります。
参考:タイで女性と夜遊び!バンコクで所持金ゼロとなった人の末路は?
もしキャッシング枠付きのクレカを持っていないなら、下の記事に書いたクレカがおすすめです!!
参考:海外旅行保険には入らない!実は入らなくても大丈夫な理由とは?
上の記事で紹介しているエポスカードや楽天カードで、キャッシング枠を用意しましょう。
そうすればお得に両替できるだけでなく、無料で海外旅行保険も付いてきますよ!!
海外ATMで注意すること
実際に僕は海外ATMを使い、これまで何度か外貨両替をしてきました。
その体験から、海外ATMでの両替で注意すべき点は以下3つです!!
1. 手数料を確認する
2. 強盗に気を付ける
3. 土日の使用は避ける
ではそれぞれについて、以下でくわしく説明しましょう。
1. 手数料を確認する
使用するATMによっては、「ATM使用手数料」というものがかかってきます!!
しかもそれが、けっこう高かったりするのです。
これは事前に「手数料がこのぐらいかかります」と画面に出るので、しっかり確認しましょう。
2. 強盗に気を付ける
治安の良くないところでは、ATMで現金を下ろした人を襲撃するという事件が起こっています!!
なので夜間や人通りの少ないところにあるATMの利用は、なるべく避けましょう。
またATMを使う前には、周囲にあやしい人がいないか確認すると良いです。
3. 土日の使用は避ける
ATMから現金を出すのは、なるべく銀行の営業時間内が良いです!!
海外ATMでは、カードが出てこないなどのトラブルがまれに起こります。
そんなとき、ATMを管理している銀行が閉まっていると対応が大変です。
まとめ
外貨両替はFXかクレジットカードを使うと、手数料がお得になります。
メジャー通貨や大きな金額の両替では、マネーパートナーズの空港受け取りサービスを使いましょう。
逆にマイナー通貨や小さな金額の両替は、エポスカードや楽天カードでのキャッシングが便利です。
旅行でよく読まれている記事3つ