「FXトレードするなら経済学とか勉強した方が良い??」と、疑問に思っている方へ。
FXトレードを行うのに必要な知識3つを、FX歴10年以上の専業トレーダーがお伝えします!!
またこれらの優先順位や具体的に何を学ぶべきかについても、あわせて解説しましょう。
動画での解説はこちら
FXに必要な知識はわずか
FXトレーダーとして身に付けておきたい知識を挙げていけば、キリがありません。
ちょっと考えただけで、以下のようにドンドンと書き出すことができます!!
・ミクロ経済
・マクロ経済
・金融政策
・財政政策
・国際経済
などなど
これらすべてを学ばなければならないかと言うと、そんなことはありません。笑
これらのことを知らなくても、FXトレードで利益を出すことは可能です!!
むしろ情報がありすぎるとそれらに振り回され、効率的なFXトレードができなくなります。
大切なのはあふれる情報から本当に必要なものを抜き出し、そこを徹底的におさえることです!!
FXに必要な知識3つ
評価の高いトレード本を、いくつか読んでいくと・・・
FXトレードに必要不可欠な知識は、以下3つに集約されることが分かります!!
・心理(どうやって感情的にならないか)
・手法(どうやって利益を出すか)
・資金管理(どうやって資金を守るか)
たとえば以前に紹介した「デイトレード」という本には、以下のように書いてあります。
参考:FXデイトレードのおすすめ本12選!100冊以上の書籍から厳選した
相場で勝つためには3つの要因がある。
それは心理(mind)、手法(method)、そして資金管理(money)である。
また同じく以前に紹介した「投資苑」という本には、以下のように書いてありますよ。
参考:FXデイトレードのおすすめ本12選!100冊以上の書籍から厳選した
成功するトレーディングは、3つのMに基づいています。
マインド(mind)、メソッド(method)、そしてマネー(money)です。
初心者はメソッドに焦点を当てますが、プロは3次元空間でトレードしています。
なので、まずはこれらを徹底的に勉強していきましょう!!
残りのことは、別に放っておいても良いです。笑
必要な知識3つを学ぶ方法
これら3つの知識を学びたいという人は、以下の記事を読んでください!!
僕が10年以上FXトレードをしてきて、学んだことをまとめました。
心理
手法
資金管理
これら3つは等しく大事
トレード本の中には、かたよった内容で書かれているものもあります。
たとえば「心理が一番大事」とか、「手法がすべて」など・・・
しかし僕の経験から言うと、これら3つはすべて等しく大事です!!
この3つの要素はカメラの三脚と同じで、その長さが等しくなければ立つことができません。
1つの足だけを長く伸ばしたとしても、他の足が伸びていなかったら倒れてしまうのです。
大切なのはこれら3つの足を同じ長さで、しっかりと伸ばすこと!!
FXトレードで利益を出せない人は、この3要素のバランスがかたよっている可能性が高いです。
なので自分に不足している要素を見つけ出し、その足を伸ばすことに力を注ぎましょう。
そうして全部の足を同じ長さにすることができれば、そこから事態は好転していきます!!
まとめ
FXトレードを行うにあたって最低限必要になってくる知識は、「心理」「手法」「資金管理」の3つだけです。
これらはカメラの三脚のように、どれも等しく大事になってきます。
FXトレードで利益を出せない人は、これらの要素の中で自分に欠けているものがないかを探ってみましょう。
FXでよく読まれている記事3つ